丸滝谷
昨日は権さんヨッピーさん、RIKOさんと一緒に沢トレに行ってきました。
堰堤の横で着替えて即、東谷に入り極力小さな滝も芯を登り丸滝谷に入っても同じ事を繰り返し上の丸滝に。此処で懸垂下降の練習やプルージックでの登り等を皆でした権さんやヨッピーさんに教えてもらいながらどうにか様になってきた?。
じっくリ練習したことが無かったので実に有意義な時間を過ごさせていただいた。お昼も過ぎたので下の丸滝に移動して軽く食事をして下の丸滝でも同じ(此処はトップロープで確保)練習をした講習も行ったことが無いし、ほとんど真似事しかできなかったのが今日は本当に階段の一段目に足を乗せた感じで嬉しい一日だった。何よりも天然クーラーの中での遊びがよかった。
« 11日ぶりの風呂 | トップページ | 奥駈道(南部)で・・・・・・ »
「金剛山」カテゴリの記事
- 久しぶりに丸滝谷。(2016.06.28)
- 金剛山・もみじ谷(2016.03.03)
- 久しぶりに金剛山。(2015.12.27)
- 本年最初の炉端山友会の山行会(2015.01.06)
- まりに会いに金剛山。(2014.12.31)
いつもロープお借りしてすみません。今回はどろどろになって、お洗濯大変だったでしょう。
下の丸滝は、いつも横目で見るだけでしたが、登れて面白かったですね。自力で登ったのか、ロープで吊り上げられたのか疑問ですが…
投稿: RIKO | 2008年8月 4日 (月) 午後 04時40分
当分沢がいいですね。
いつもロープすいません。
やっと沢用も買いましたが、
長さを決めるのに思案しました。
短いと不安だし長いと重たいし・・・
でも上の丸滝で30mロープでも
シングルでしか取れなくて、
トップロープは出来なかったので
やはり50mにしてよかったですが・・・
ジャンケンで持つ?
投稿: ヨッピー | 2008年8月 4日 (月) 午後 07時23分
RIKOさん・ヨッピーさん
昨日は久しぶりに楽しい沢遊びでした。
ロープではちょっと上達した気分になりました(笑
相変わらず懸垂下降は気持ちよかったです~~。
(帰りのロープは私が持ちましょう、男の子ですから。。。。それに私のロープも存分に使って下さいませ!!)
投稿: 奈良の爺々 | 2008年8月 4日 (月) 午後 09時13分